[PR]

ダニ退治に【ダニ捕りロボ】は効果なし!その評判って本当?

ダニ捕りロボはシート内に誘引剤でダニをおびき寄せて、100%退治します。

 

当サイトでは、ダニ捕りロボの効果について情報提供をしています。
実際に使用した経験やSNSでの口コミなど、たくさんの情報源から効果の真偽を検証しています。

 

ダニ捕りロボが注目されだしたキッカケ

「ダニ捕りロボ」は、ダニ退治の人気アイテムとしてテレビでも取り上げられました。

 

ダニ捕りロボを実店舗で唯一販売している東急ハンズでも、公式ツイートでたびたび紹介されています。

 

 

「たいむとんねる」というテレビ番組で、とんねるずの石橋貴明さんが東急ハンズの渋谷店で購入されたことも話題になっていましたね。

 

東急ハンズでは、春から夏にかけては売り場で陳列販売もされていました。

 

 

ダニ捕りロボは、東急ハンズ以外のお店(ドラックストア・量販店・ホームセンターなど)では売っていません。

 

他で購入される方は、ネット通販から購入することになります。

 

私もダニ捕りロボは、公式サイトから「ダニ捕りロボ特選定期セット」を購入しました。

 

▼注文完了画面です▼
ダニ捕りロボの注文申し込み完了画面

 

 

そして届いたダニ捕りロボのセット内容がコチラです。

 

ダニ捕りロボ特選定期セットの商品内容。

  • ソフトケース(ラージサイズ)2個(初回のみ)
  • ソフトケース(レギュラーサイズ)3個(初回のみ)
  • ラージサイズ用誘引マット2枚(毎回お届け)
  • レギュラーサイズ用誘引マット3枚(毎回お届け)
  • 使用説明書(交換日シール)
  • 商品パンフレット
  • 愛用者の喜びの声

 

こんな感じで設置してみた

私はこのダニ捕りロボ特選セット(ラージサイズ2個・レギュラーサイズ3個)を購入して、

  • ベッド×3個(ラージ1個&レギュラー2個)
  • ソファー×1個(レギュラー1個)
  • カーペット×1個(ラージ1個)

に設置しました。

 

ダニ捕りロボ特選定期セットをソファー・カーペット・ベッドに設置しました。

 

そして半年が経過し、気になるその効果は・・・。

 

ダニ捕りロボを半年間設置してみた効果は・・・

ダニ捕りロボを半年間設置してみた結果の感想としては、

 

ぶっちゃけ、よく分かりませんw

 

たまにツイッターなどで

 

「ダニ捕りロボを設置した翌日から、かゆみがなくなりました!」

 

みたいなツイートを見かけることがあります。

 

あの手のツイートは、かなり疑わしいと思います。

 

殺虫剤ならば即効性がありますが、ダニ捕りロボは即効性のある商品ではないからです。

 

 

私もダニの数を測定したわけではないので、信憑性のある効果は言えません。

 

で、半年間使ってみた体感としては、

 

「私も子供もダニに喰われることは、ありませんでした。」

 

という結果でした。

 

 

効果ありと言ってもいいと思うのですが、あくまでも個人的な体感での結果です。

 

ダニがどれくらい除去できたか正確な変化は分かりませんが、ダニに悩まされることはなくなったのは事実です。

 

我が家では、

 

「ダニ捕りロボの効果はあった」

 

と思っています。

 

 

ではダニ捕りロボを使うと、どれくらいダニが除去できるのでしょうか?

 

実は調べる方法があるんです。

 

1万円払って検査してもらう

ダニ捕りロボを製造販売している日革研究所では、

 

ダニ匹数検査サービス

 

という検査サービスを提供しています。

 

【ダニ匹数検査サービスの内容】

【検査内容】
・ダニ捕りマット」「ダニ捕りロボ」を検査し、屋内ダニの捕獲数および種類を調べる

 

【費用(1枚あたり)】
・ダニ捕りロボプチ(P)サイズ:5,000円(税込み)
・ダニ捕りロボレギュラー(R)サイズ:10,000円(税込み)
・ダニ捕りロボラージ(L)サイズ:12,000円(税込み)
・ダニ捕りマット小サイズ:14,000円(税込み)
・ダニ捕りマット大サイズ:20,000円(税込み)

 

【検査期間】
・約1ヶ月

 

実際に検査をしている作業の動画があります。

 

 

この検査を受けた方の検査結果が公表されていました。

 

被験者

ダニの種類
ダニ捕獲数

設置期間 設置場所
中村さん チリダニ: 1,389匹 7月19日-10月18日 マットレスとシーツの間
大河原さん

チリダニ: 509匹
ツメダニ: 1匹

9月27日-12月9日 ベッド

 

ツメダニが1匹いたのは、危険ですね〜。

 

チリダニは人を刺しませんが、ツメダニは刺すんですよね。

 

ツメダニに刺されると、強い痒みが1週間以上続くこともあるんです。

 

小さい子供が刺されたら、本当にかわいそうです。

 

ちなみに血を吸うのは、イエダニです。

 

そしてチリダニは刺しませんが、ダニの死骸やフンがアレルギー性疾患の原因となることがあります。

 

このようにどんなダニが何匹いるのかを知ることは、ダニ対策をするうえで大切なことです。

 

ただ、この検査は、商品によって「5千円〜2万円」という費用が必要なので、気軽には依頼できないですよね。

 

でも定期コースを4回(1年間)続けたら、ダニの捕獲数を無料で検査してもらえる満期特典があります。

 

他にも「ダニ捕りドットコム公式LINE」で、ダニの捕獲数を無料で検査するキャンペーンが限定募集されることもあります。

 

 

私は1年続けて満期特典で、ダニの捕獲数を検査してもらおうと思っています。

 

ダニ捕獲数の検査をしてもらえば、ダニ捕りロボの効果を数字で調べることができます。

 

どんな種類のダニがいたのかも知りたいですし。

 

他のダニ対策商品ではこのような検査サービスはなくて、ダニ退治の効果を調べられる信頼できるサービスだと言えます。

 

 

このようにダニ捕獲数を検査できるサービスがあっても、SNSなどで

 

「ダニ捕りロボは効果がない」

 

という口コミを見かけることもあります。

 

「効果なし」と思う理由って、こんなことではないかと思います。

 

ダニ捕りロボが効果なしと思う理由

楽天市場で購入された方で、このような口コミをしている人がいました。

設置して10日になりますが、朝起きると1.2ヶ所さされています。いろいろなサイトで評判などを確認した上で購入したので、即効性は期待できないかな?とは思っています。それでも、購入前と比べると確実にさされること自体は減っているのでさらに期待したいと思います。
ダニトリロボを購入してまだ2週間。はっきり分かる差がでていません。夏が終る頃大分はっきり判るようになると期待しています。

 

ダニ捕りロボが効果なしと思う理由

即効性がないので、すぐに効果を体感できない

ダニ捕りロボは殺虫剤と違って、即効性がありません。

 

ダニをシートの中におびき寄せて退治するので、設置してからも少し時間が掛かります。

 

口コミにあるようにダニは徐々に減っているので、交換のタイミングである3ヶ月間は様子をみてみる必要はあります。

 

 

ダニが減っていることを確認しにくい

ダニ捕りロボを設置しても、ダニがどれくらい捕獲されているか分かりません。

 

ゴキブリホイホイだと捕獲数が一目瞭然なのですが、ダニは小さいしシートの中で死滅しているので肉眼では確認できないのです。

 

ダニが減っていることを確認するには、

  1. ダニ捕獲数の検査をしてもらう
  2. ダニに刺される回数が減るor無くなる
  3. 体のかゆみが無くなる

の2つしかありません。

 

ダニ捕獲数の検査をしてもらえば、効果があるかないかは一目瞭然です。

 

しかし、費用がかかるので、簡単にはできません。

 

 

となると、ダニに刺される回数が減るか体のかゆみが無くなるかという、体感ベースでしか効果を確認できません。

 

体感って感覚的なものなので、なんとなくでしか覚えていません。

 

例えば、効果があってダニ刺される回数は減っていても、刺されているうちは

 

「まだダニに刺されているから、ダニ捕りロボは効果がない」

 

と思ってしまいがちです。

 

すぐにダニ刺されがゼロにならないことが、「ダニ捕りロボ 効果なし」と書かれる原因かもしれません。

 

口コミにもあるように、ダニ刺されの頻度が減っていれば、ダニ捕りロボの効果はあると思っても大丈夫です。

 

我が家でも使用して1ヶ月目から、ダニ刺されの頻度は減っていき、3ヶ月目にはほとんどダニ刺されしなくなりました。

 

 

このようにダニ捕りロボの効果は、即効性がなく確認しにくいことから「効果なし」の口コミを見かけるのだと思います。

 

そもそもダニ捕りロボにダニ退治の効果が期待できるのは、ちゃんとした理由があるのです。

 

その理由とは、ダニ捕獲後のダニ退治の方法にあります。

 

ダニ捕りロボが信用される理由

ダニ捕りロボは、誘引剤を使ってダニをシートの中におびき寄せます。

 

ダニ捕りロボは誘引剤をソフトケースに入れて使用します。

 

この匂いでおびき寄せるところまでは、他のダニ捕りシートの製品も同じです。

 

ダニ捕りロボは、ここからが他製品にない特徴があるのです。

 

それは、

 

【おびき寄せたダニを乾燥させて死滅させる】

 

ということです。

 

 

一般的なダニ捕りシートは、おびき寄せたダニを粘着シートで動けないようにします。

 

イメーとしては、ゴキブリホイホイみたいな感じです。

 

ところがこの方法の場合、粘着力がよほど強くないとダニを捕まえることができません。

 

ダニの体重は軽いので粘着シートにひっつかず、粘着面のうえを余裕で歩きまわります。

 

ダニが粘着シートの上を歩いている動画があります。

 

100円均一でもダニ捕りシートは売っていますが、粘着力が弱い場合があります。

 

そうなると、小さいダニを捕獲できる確率は高くありません。

 

少しは捕獲できるかもしれませんが増殖率の方が高くなって、結果的に「ダニ捕りシートは効果なし」という状態になってしまいます。

 

その点、ダニ捕りロボはシート内におびき寄せたダニを100%死滅させます。

 

ダニ捕りロボは増殖抑制率が100%

ダニ捕りロボは死滅させる方法が特徴的で、

 

【誘引剤でおびき寄せたダニの水分を、吸湿性セラミックで奪い取り「乾燥」させて退治】

 

するんです。

 

ダニが乾燥して死滅していく動画はこちらです。

 

おびき寄せられたダニは全て乾燥して死滅するので、ダニの増殖抑制率が100%という結果になります。

 

ダニ捕りロボはダニ増殖抑制率が100%です。

 

簡単にいうと、ダニが増えないということです。

 

チリダニは1匹が50個〜90個の卵を産むのですが、卵を産む成虫がいなくなればダニの総数が増えることはありません。

 

しかも、死骸はシートの中に閉じこめられたままなのも、大きな特徴です。

 

 

ダニの死骸はアレルギーの原因

ダニの死骸はアレルギーの原因となります。

 

殺虫剤や燻煙剤でもダニを退治することができますが、死んだダニはそのまま布団やソファーに残ります。

 

そのままにしておくと、死んだダニを体内に吸い込んでしまい健康に悪影響を及ぼす原因になります。

 

特に小さいお子さんがいるご家庭では、ダニの死骸やフンが原因のアレルギー症状が心配です。

 

なので死んでいるダニは、掃除機や布団を丸洗いしてこまめに取り除くことが大切です。

 

でも結構面倒くさくて、ついついそのままにしがちな方も多いようです。

 

 

その点、ダニ捕りロボはダニをシート内におびき寄せて、乾燥させて退治するので安心です。

 

ダニの死骸はシートの中に溜まっていくので、吸い込んでしまうこともありません。

 

シートは誘引剤の効果が3ヶ月なので、3ヶ月ごとに交換します。

 

交換方法は古いシートはそのままゴミ箱に捨てるだけです。

 

 

古いシート内に溜まった3ヶ月間のダニの死骸は、まとめてポイッと簡単に始末できます。

 

掃除機をかける必要もないし、丸洗いをすることもありません。
*ダニのエサとなるフケやアカを取り除くために、こまめに掃除機でキレイにすることはオススメします

 

この手軽さが、ダニ捕りロボが人気の理由でもあります。

 

ダニ捕り対策は継続して行っていくので、面倒な手間があると長続きしませんよね。

 

ダニ捕りロボは、シートを交換するだけでなので長続きするんです。

 

定期的にダニ捕りシートを交換することで効果が持続し、ダニの悩みから解放されることになります。

 

もっとダニ捕りロボを知りたい人は、公式サイトにてダニ退治のいろいろな情報が紹介されています。

  • 効果的なダニ対策
  • 子供のアレルギーについて
  • ダニ退治の方法で間違っていること

など、知っておいたほうがよい情報がわかりやすく紹介されているので、気になる方は一度ご確認ください。

 

>>ダニ捕りロボの公式サイトはコチラから

 


 

dummy

ダニ捕りロボの評判・口コミをSNSで調べてみました。まずはツイッターで調べてみたのですが、「これは参考になる!」という口コミは少なかったです。ツイートで目についたのは、ダニ捕りロボで捕まえたダニの数を調べてもらったツイートでした。ダニ捕りロ...

【当サイトの運営者】名前:TAKAちゃん年齢:アラフォー家族構成:夫、子供(9歳、6歳、3歳)職業:主婦&スーパーのレジ打ち趣味:ヨガ、子供の写真を撮ること、旦那の悪口を言うことお酒:ザル飲みダニ刺されに悩まされる日々私もダニ刺されに悩まさ...

TOPへ